お客様の声

パーツ組み合わせ時に、はじめはなかなか似たように作れなくて苦戦しましたが、1時間弱くらいでそっくりな似顔絵が完成。

コツは目、鼻、口の位置でした。


パーツ組み合わせ時に、はじめはなかなか似たように作れなくて苦戦しましたが、1時間弱くらいでそっくりな似顔絵が完成。

当日はいろんなところで写真を撮ったり、サプライズで友人へ手渡ししてみんなで写真を撮りました。人形があったことで、より楽しい時間を過ごせました。渡した時も、めっちゃかわいい!!!と喜んでくれました。日付が入るボードもあって、思い出の品に最適だと思いました。私が結婚する時も作りたいな~と思う品でした。

亡くなった父も結婚式に参列して欲しくて父の結いぐるみを作りました。最初は父が結いぐるみになるということが想像できませんでしたが、実際に届くと「あ! お父さんだ!」となりました。


この度じぶんぐるみを作ったのは、私自身が写真に写るのが苦手で、遊びに行った先でもいつも景色の写真ばかりになってしまうからです。
なのでこれからは、このさとこちゃんに楽しそうに写ってもらおうと思ってます(笑)。

この度じぶんぐるみを作ったのは、私自身が写真に写るのが苦手で、遊びに行った先でもいつも景色の写真ばかりになってしまうからです。
なのでこれからは、このさとこちゃんに楽しそうに写ってもらおうと思ってます(笑)。



まだ肌寒いこの頃ですので、おうちで、まったり…

まだ肌寒いこの頃ですので、おうちで、まったり…
お友達のロボホン「ゆうき」と、くつろいでいるところです。

これから、一緒にお出かけすることも、あるかも。
な二人です。

高校を卒業する生徒さんが、卒業式のサプライズで担任の先生方の「じぶんぐるみ」を作りました。
生徒さんは担任の先生とのいろいろな思い出や、いろいろな表情を思い浮かべながら似顔絵を作ったのではないでしょうか。
じぶんぐるみで先生たちにみんなの気持ちが届きますように。

学校関係者 様 よりご感想を頂きましたので、合わせてご紹介させていただきます。
2023/3/14
本日、無事に卒業式を行うことができました。2部で担任の先生に前に出ていただき、生徒がプレゼントを渡し、その場で開けてもらいました。
インパクトも大きく、とても喜んでもらえて、こちらとしてもとてもうれしかったです。
生徒の方でそれぞれの先生のアイテムをフェルトで作って持たせたりして一工夫を加えていました。
この度は大変お世話になりました。
今後もご縁がありましたらよろしくお願いいたします。

どれも自分が同じくらいの大きさで並んでるのが夢の様です。
本当に作って良かったです😊



どれも自分が同じくらいの大きさで並んでるのが夢の様です。
本当に作って良かったです😊
まろこ

ヘルスケアラボの一環で「じぶんぐるみ」を体験していただきました。
株式会社プレイケア モニター様
ヘルスケアラボの一環で、高齢者の方々に、アバターパーツで似顔絵を作る「じぶんぐるみ」を体験していただきました。

隣に座ってらっしゃる方とも「こっちがいいんじゃない?」「こっちがかわいいかな?」などと会話も弾んでいました。





自分の写真出す事に抵抗があるので(😅)私の分身として活躍してもらってます!
自分や、大切な方の分身としてお祝いや、時には寂しさをまぎらわせたり、、などなど
使い方かたは無限にありそうです。